ダイソーの「洗濯洗剤詰め替えボトル」を知っていますか?
洗剤や柔軟剤を詰め替えられるグッズで、大きいサイズだと1.1Lのボトルもあります。
白と黒がベースのシンプルデザインなので、家の中をすっきり&キレイに見せたいという女性にもオススメです。
そこで今回は、ダイソーの「洗濯洗剤詰め替えボトル」のサイズ&種類。そして液だれ(漏れる時)の対処法についてまとめました。
目次
ダイソーの洗濯洗剤ボトルの種類とサイズ
まずは、ダイソーで販売されている「洗濯洗剤詰め替えボトル」の種類とサイズを見ていきましょう。
洗濯洗剤詰め替えボトル 角型 1.1L

- 容量:1.1L
- 目盛り:5~20ml
- 価格:200円
サイズが 1.1Lの洗濯洗剤ボトル。
サイズが大きめなので、特大容量の液体洗剤をまるごと詰め替えできます。
管理人が実際に購入したところ、角型タイプで持ち手部分が付いているため使いやすかったです。

キャップは5mlごとに目盛りが付いているので、洗剤の量を調整しやすいのがメリット。
白と黒の2種類があるので、洗濯洗剤の種類ごとに使い分けても良いでしょう。
ただし、1.1Lタイプは200円の商品なので注意。

粉洗剤用の詰め替えケース

- 容量:900ml
- 材質:容器/ポリエチレン、キャップ/ポリプロピレン
- 価格:100円
ダイソー2点目は、粉末洗剤用の詰め替えケース。
サイズが 900mlと大き目なので、ジェルボールも20個くらい入ります。

フタに付いた突起をプッシュすると、上に開く作りになっています。
洗濯洗剤詰め替えボトル 角型 600ml
- 容量:600ml
- 目盛り:5~20ml
- 価格:100円
サイズが 600mlの洗濯洗剤ボトル。液体洗剤・柔軟剤・濃縮洗剤などの詰め替えができます。
キャップは黒で本体は白のモノトーンで使いやすい角型。キャップは5mlごとのメモリ付き。
シンプルなデザインなので並べて使いやすく、他のインテリアとも調和がとれます。
本体に厚みがあるのか、中に洗濯洗剤を入れても色が透けません。

ラベルシールも販売中

ダイソーでは、詰め替えボトル用のステッカーも販売中です。
洗濯用洗剤や柔軟剤のほか、キッチンや掃除用の洗剤に貼れます。
洗濯洗剤ボトルのサイズ

ダイソーの場合、液体洗剤ボトルのサイズは600mlと1.1Lがあります。
1.1Lの方なら、市販の洗剤はほぼ入るサイズでしょう。

ちなみに、同じく100均の『セリア』『キャンドゥ』にも洗濯洗剤詰め替えボトルが販売されています。
ただし、『セリア』『キャンドゥ』のボトルサイズは500~600mlでした。

そのため、大きめサイズの洗濯洗剤詰め替えボトルが欲しい人は、ダイソーがおすすめですよ。
液だれ・漏れる時の対処法
ダイソーの洗濯洗剤詰め替えボトルは、キャップの部分が硬めに作られています。

そのためか「液だれする」「洗剤が漏れる」という事は少ないようです。
もし、ダイソーのボトルで洗剤が液だれする(または漏れる)という時は、以下の2つをチェックしてみてください。
- キャップをしっかり閉める
- 洗剤を入れすぎない
キャップをしっかり閉めないと、それが原因で洗剤が漏れる可能性があります。
また、洗剤を入れるときは量に注意してみてください。
ボトルに容量以上の洗剤をそそぐと、それが液だれ(洗剤が漏れること)の原因になってしまいます。