セリアの「洗濯洗剤詰め替えボトル」を知っていますか?
洗濯用の洗剤・柔軟剤などを詰め替えできて、モノトーンの落ち着いたデザインが人気のグッズです。
安っぽく見えませんし、インスタでもよく投稿されている人気商品です。
そこで今回は、セリアの「洗濯洗剤ボトル」のサイズと種類について紹介します。液だれ(漏れる時)の対処法もまとめたので、セリア好きな人はぜひご覧ください。
いろいろな種類があるので、ぜひあなたが欲しいものを見つけてくださいね。
目次
セリアの洗濯洗剤詰め替え用ボトルの種類
セリアの洗剤ボトルは種類が豊富です。
洗濯洗剤ボトルのほか、食器用洗剤ボトル・スプレーボトル・入浴剤ボトルなど、いろいろ販売されています。

そこで、この章ではセリアで販売されている洗濯洗剤ボトルの種類をまとめて紹介します
モノトーンタイプ

- 商品名:洗濯洗剤ボトル
- サイズ:500ml
- 素材:本体=ポリエチレン、フタ=ポリプロピレン
モノトーンの洗濯洗剤ボトルで、角型・丸型の2種類があります。
サイズは 500mlで、液体洗剤・柔軟剤・濃縮洗剤などの詰め替えができます。
本体は白一色なので、自分で好きなラベルを貼って楽しめるのがメリット。
リメイクしやすいシンプルなデザインなので、使い勝手が良いアイテムでしょう。
キャップは二重構造になっていて、上のキャップには10~30mlの目盛りがついています。


透明タイプ

- 商品名:洗濯洗剤用クリアボトル
- サイズ:500ml
- 素材:本体=ポリエチレンテレフタレード樹脂、フタ=ポリプロピレン
透明タイプの洗濯洗剤ボトルで、角型・丸型の2種類があります。
サイズは 500mlで、液体洗剤・柔軟剤・濃縮洗剤などの詰め替えができます。

キャップは上側が透明で、下側が黒。
下側のキャップも取り外せるので、洗濯洗剤が入れやすい構造です。
ちなみに、キャップの目盛りは一番下が10mlで20・25・30mlまで計れます。
透明なので、洗濯洗剤がどれだけ残っているか確認しやすいでしょう。
洗濯洗剤詰め替え用ボトルのサイズ
セリアの場合、洗濯洗剤詰め替え用ボトルのサイズは500ml。市販の洗剤が入るサイズになっています。
管理人が確認したところ、どれも500mlサイズで『ダイソー』のように1L以上の洗剤が入る大容量タイプはありませんでした。
なので700~800gの洗剤を買った場合、一度に全部そそぐとボトルから溢れるため要注意。
液だれ・漏れる時の対処法

おしゃれで便利な洗濯洗剤ボトル。
しかし、購入者の中には「しっかりフタを閉めたのに、なぜか洗剤が漏れる」「液だれが気になる」という人もいるようです。
そこで、次は液だれの対処法について紹介します。
キャップをしっかり閉める
セリアの洗濯洗剤ボトルは、キャップが二段構造になっています。
洗剤を詰め替えたときは、しっかり閉めることで液だれを防げます。
洗剤を入れる量に注意
洗剤が液だれする(または漏れる)という時は、洗剤を入れる量に注意してみてください。
セリアの洗濯洗剤ボトルは500mlサイズなので、それ以上の洗剤をそそぐと液だれの原因になってしまいます。
ちなみに、ボトルいっぱいに洗剤を入れると使用時に漏れやすくなります。
洗剤を詰め替えるときは、容量以上を入れすぎないように気をつけて下さいね。
まとめ
100円ショップ『セリア』には、洗濯洗剤の詰め替えボトルが販売されています。
詰め替えボトルにはモノトーン(白黒)と透明なタイプがあり、それぞれ角型・丸型の2種類を選べます。
ただし、洗剤を入れすぎると使いにくいので、詰め替えのときはご注意を。
また、キャップは二重構造になっているので、キャップの上下2箇所をしっかり閉めましょう。キャップがゆるいと、洗剤が漏れるので後が大変です。