【対策】生理の血で布団を汚さない方法は?汚れ防止に○○が便利!

ベッドで寝る女性

生理中は憂鬱で面倒なことばかり。

その1つがベッドに生理の血がつくことでしょう。シーツだけならともかく、布団やマットレスに血がつくと洗いにくいので大変ですよね。

特に2日目は血の量が多いから心配ですよね。

できれば、布団やシーツを生理の血で汚さない方法があると便利でしょう。

そこで今回は、事前にできる「血の汚れ(モレ)対策」についてまとめました。

基本!生理の血で布団を汚さない方法

夜用ナプキンを用意

布団とベッド

生理中は、寝るときに夜用ナプキンを使いましょう。

昼用のナプキンとは構造が違うので、寝ている時に血が漏れにくくなります。

夜用のナプキンを使っても血が漏れるようなら、大きなサイズのナプキンを使ってみてください。

40~42㎝のナプキンなら、おしり全体をしっかり覆ってくれるため漏れにくいです。

大きめのナプキンなら、通常サイズよりも安心できるでしょう。

横モレガードがついているので、寝返りをうっても血が漏れにくいですよ。

生理用ショーツを着用

生理中は普通のショーツよりも「サニタリーショーツ」という生理中のショーツを使うのがおすすめです。

夜用のサニタリーショーツがあれば、ナプキンがずれにくく後ろモレ対策もなります。

肌にピッタリとフィットするので、生理中も安心できるでしょう。

サニタリーショーツをはいて夜用の大きいナプキンをつければ、大抵のモレは防げます。

関連:布団に生理の血が!汚れの落とし方や簡単に取る方法は?

汚れ対策&防止①バスタオルを敷く

ベッドで眠る女性

とはいえ、女性の中には「夜用ナプキンとサニタリーショーツを使っているけど、寝ている間に生理の血がもれる!」という人もいますよね。

生理中にかぎって、なぜか寝相がヒドくなるケースもしばしば。

そんな時の対策として、シーツの上にバスタオルを敷く方法があります。

少量の血なら、被害はバスタオルだけで済むでしょう。

ただし、ガッツリ血が漏れると防げません。バスタオルのみが不安な人は、次の章で紹介する『防水シーツ』も一緒に使ってみましょう。

汚れ対策&防止②防水シーツを併用

防水シーツは、おねしょをした時に敷き布団やマットレスを汚さないようにするグッズです。

汚れを予防してくれるので、赤ちゃんのオムツ交換や介護現場でも使われています。

ちゃんと「生理用の防水シーツ」も販売されていますよ。

通販サイトでは生理用の防水シーツが販売されています。血の汚れが不安な人は、こちらを試してみても良いでしょう。

価格は500~2000円くらいなので、手に入りやすいかと思います。使い捨てタイプなら、汚れてもそのまま捨てられて便利ですよ。

汚れ対策&防止③タンポンとナプキンを併用

布団を汚さない方法として、タンポンとナプキンを併用する人もいます。

タンポンとは?
タンポンは生理用品のひとつで、体の中で経血を吸収します。

タンポンを使ったことがない人は「痛み・違和感はないの?」と気になりますよね。

しかし、正しい位置に挿入すれば大丈夫です。説明書のとおりに挿入すれば、それほど違和感はないでしょう。

関連:布団を自宅で洗濯する方法!自分で洗う簡単なやり方

汚れ対策&防止④オムツ形を使う

オムツ形のナプキンなら、おしりを丸ごと包み込んでくれます。

全方位にわたり血のモレをブロックしてくれるので、2日目の夜も安心して眠れます。

管理人の経験談ですが、オムツ型をつかった夜は一度も血がモレませんでした。

管理人はかなり寝相が悪いため、朝起きると謎のポーズをとっていることがあります。そのため、生理中はいつも寝るのが不安だったのですが・・・

オムツ型ならナプキンがズレることなく、血が出てもすぐに吸収されるため安心できました。

いろいろ対策した結果、私はオムツ型が一番オススメです。

個人的に、オムツ型は最強のナプキンだと思っています。もし「大き目のナプキンをつけても漏れる」という人は一度試してみて下さい。

値段は少し高いですが、通常の夜用ナプキンよりも安心できるオススメですよ。

↓関連記事は下です↓

2件のコメント

おめでとうございます!生理中は体を温かくしてゆっくり休んでくださいね。

オオタ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です