布団を洗うタイミングと洗濯頻度は?自宅で丸洗いする方法も

洗濯ばさみ

布団は毎日寝る時に使うもの。

キレイな状態で使い続けるためにも、定期的な洗濯をしたいですよね。

とはいえ、敷布団や掛け布団のようにサイズが大きいものを洗うのは大変です。そのため、最近は布団を洗ってないという人もいるでしょう。

では、布団は何カ月おきに洗えば良いのでしょうか?また、洗うのはシーズン前と後のどちらが適しているのでしょうか?

今回は、適切とされる布団の洗濯頻度とタイミングについて紹介します。

注意!洗ってない布団は○○になる

あせる女性

布団を洗い干すとなると、大変な手間がかかります。

そのため、中には布団を買ってから、一度も洗ってないという人もいるでしょう。

しかし、布団を使っていると雑菌やダニが繁殖すると言われています。

つまり「洗ってない布団=ダニの絶好のすみか」なのです(参考:エステー公式サイト

A子
ところで、布団って何でダニが繁殖するの?
B子
私たちは睡眠中も汗をかくわよね。その汗が布団にしみこんで、ダニが繁殖する原因になってしまうの。

特に、ジメジメした時期だとダニが繁殖しやすくなり、ダニアレルギーの症状が出るケースもあります。

その結果、布団に入るとくしゃみが出たり鼻が詰まったりする人もいるようです。

衛生面はもちろん、気持ちよく眠るためにも布団は定期的に洗濯することをオススメします。

関連:洗えない布団のカビ予防!ファブリーズで除菌できる?

布団の洗濯頻度は?丸洗いすべき?

厚生労働省のデータ

シャワー

では、布団の洗濯頻度とタイミングはどれくらいが適切なのでしょうか?

結論から言えば、布団の洗濯頻度は半年に1度がベターです。

厚生労働省が発表した「旅館業における衛生等管理要領」によると、6月に1回以上その汚れ等を除去するため丸洗いをするのが望ましいそうです。

以下、厚生労働省の発表した文を紹介します(読みやすいよう一部改行あり)

(1) 布団、枕、毛布及びこれに類するものは、日光消毒と十分なはたきを適切に行い、1月に1回以上、その中心部の温度をおおむね60℃30分間加熱乾燥する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法による加熱処理(暫定的処理基準とする。)を行うことが望ましいこと。

また、布団及び枕にあっては、6月に1回以上その汚れ等を除去するため丸洗(洗濯物に洗剤液及び水を直接吹きつけるなどして行う洗濯方法であり、もみ洗い処理工程がないものをいう。以下「布団丸洗い」という。)を行うことが望ましいこと。

この場合、布団丸洗いは、前記と同様の効力を有する加熱処理工程を含めることが望ましいこと。

(2) 寝衣を除く丹前、羽織等の寝具衣類は、定期的に洗濯し、3月に1回以上消毒効果を有する方法で洗濯すること。

引用元:https://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0111/tp1106-1.html

上の文章は旅館に対する基準なので、一般家庭よりも衛生面に関する条件が厳しいですが・・・

6ヶ月に1回という洗濯頻度は、1つの目安になるでしょう。

A子
「カバーをかければ布団は洗わなくてもOK!」って言う人もいるけど?
B子
いいえ。カバーをつけても布団は汚れるわよ。汗がカバーに染み込めば、もちろん布団にも影響が出るでしょう?

クリーニング業者のデータ

クリーニング業者のサイトでも、敷布団であれば年に2回。掛け布団なら年に1回の洗濯が望ましいと記載されています。

以下、業者のサイトから引用した文章を紹介します。

デリケートで洗い方が難しい布団は、洗い過ぎても傷みやすくなってしまいます。

それでもワンシーズンに1回はクリーニングに出して洗っておきたいものです。通常の使い方であれば、素材に関わらず、1年に1回は洗うとよいでしょう。

掛け布団と敷布団では、敷布団のほうが汚れやすいことをご存知でしょうか?敷布団は掛け布団よりも、睡眠中に身体から出た汗を吸い込む量が多く、フケやアカなどのたんぱく質汚れもたくさん付着します。

1年中同じ敷布団を使用している場合は、春と秋の年2回、クリーニングに出すと清潔な状態を保てます。

引用元:https://www.futon-center.net/question/timing

年に1回くらいはダニ対策などのためにもクリーニングに出したほうが良いでしょう。

引用元:https://www.lenet.jp/magazine/20160630-01

ほとんどのクリーニング店では、定期的なクリーニングを推奨しています。最低でも年に1回くらいはメンテナンスが必要とのこと。

厚生労働省の発表とは、結論がやや違いますね。

厚生労働省のデータはあくまで旅館に対するものなので、一般家庭なら掛け布団は年に1回でも十分そうです。

丸洗いの方法TOP使用

自宅で洗うタイミングはいつ?

 カレンダー

ほとんどの人は、夏に薄い布団。冬に厚めの布団というように使い分けているかと思います。

その場合、夏布団は約半年の間、仕舞ったまま使わない状態になりますが・・・

さて、ここで質問です。

布団を洗濯せずに収納すると、どうなるでしょうか?

A子
汚れたままの布団を仕舞うことになるわね。
B子
となると、夏場の汗や汚れが布団に染み付いて、取れなくなる可能性もあるんじゃない?

一見するとキレイな布団でも、洗わなければダニ・雑菌などが潜んだままとなります。

そのため、使った後の布団はそのまましまわず、クリーニングに出して洗うのが良いでしょう。

もし、前回のクリーニングから1シーズン経過していないくても「布団がくさい」「子供がオネショをした」という時は、早めに洗うのがオススメです。

汚れをほうっておけば、やがてシミになり取れなくなる可能性もあります。

A子
前にケガをした時、布団に血がついちゃったの。洗濯するのが遅くなって、結局汚れが取れないまま・・・
B子
汚れに気がついたら、早めに洗うのが良いわね。

外見がキレイだからといって、中身が汚れていないとは限りません。寝ている間の汗やホコリは布団に蓄積されるので注意しましょう。

子どもと布団

まとめ|頻度とタイミングについて

布団は洗いにくいこともあり、どのくらいの頻度・タイミングで洗うべきか迷ってしまいがちです。

明確なルールはありませんが、洗濯頻度の目安として半年~1年に1回くらいは丸洗いするのが望ましいでしょう。

洗うタイミングとしては、シーズンで布団を切り替える時期がおすすめです。

夏布団・冬布団を使い終わったとき、どうしても布団には汚れやホコリが付着してしまいます。

放置せず定期的にお手入れすれば、布団をキレイに保てますよ。

↓関連記事は下です↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です