【比較】布団宅配クリーニングで保管付きの人気サービスはどれ?

水

布団宅配クリーニングのメリットの1つと言えば、それは長期保管ではないでしょうか。

かさ張る布団をクローゼットや押し入れに収納しなくていいのは助かりますよね。

そこで今回は、布団の長期保管をしているクリーニング会社のサービスを比較してみました。

比較!人気の布団宅配クリーニング

サービス7社を調査

布団の保管付きサービスを行っている7社を比較し、それぞれの特徴やサービスをまとめました。

料金は1枚あたりで比較

各サービスのクリーニング料金は、掛け布団1枚あたりの値段を記載しています。

サービスによっては複数枚から受け付けをしていて、1枚で利用するより3枚で利用するほうが単価が安くなることも多いです。

このように布団の枚数などで1枚毎の金額は異なるため、気になるクリーニング会社があれば、ホームページで確認してみて下さいね。

保管付きサービス①リナビス

サービス概要

リナビスhp

引用元:https://rinavis.com/c/course/futon1

リナビスは高品質な布団宅配クリーニング店です。

結論からいえば、保管付きの布団クリーニング店なら「リナビス」が一番オススメです。

その理由は、リナビスなら保管サービスが無料で使えるから。無料保管(最長9ヶ月間)ができるほか、次の特徴があります。

リナビスの特徴
  • ダニ駆除率99.8%
  • 無料で最長9か月間保存
  • 高品質で対応が丁寧
  • リピート割引あり
  • ふとんクリーニング実績140万枚

布団クリーニングの実績が多く、さらに高品質。とても人気のあるサービスです。保管に関しても、保存期間は9か月間とトップクラスなので使いやすいでしょう。

口コミと評判

リナビスは「おせっかいで非効率的」なクリーニングサービス。染み抜きなどもキッチリ対応してくれるので、とても品質が良いです。

もちろん口コミも高評価で、満足度も高いです。ネットを調査したところ

リーズナブルな値段なのに、仕上がりが丁寧でビックリ!

など、ほとんどが良い口コミでした。

高品質なクリーニングを求める人には、リナビスがおすすめです。

保管付きサービス②ダウネット

サービス概要

ダウネット

引用元:https://www.downet.jp/

ダウネットは羽毛専門の布団宅配クリーニング店です。

こちらでは長期保管後、指定発送日前に再乾燥してから送付してくれるそうです。

個別洗いをしていて、追加料金のオプションで染み抜き・首回りの漂白もお願いすることができます。

布団1枚7,700円、保管サービスは+2,200円で計9,900円で長期保管できます。

最長6ヶ月まで保管可能ですが、6ヶ月以上は要相談とのことなので更に長く預けることも可能かもしれません。

口コミと評判

ダウネットの口コミ
  • ペットの粗相による臭いもすっかり綺麗に無くなった
  • 個別洗浄が魅力的
  • 懸念事項や天候に対してきちんと連絡をとってくれる丁寧な対応
  • 長期保管した際、返送前の再乾燥が嬉しい
  • 黄ばみが薄くなった、血液のシミがとれた
  • 返送時のビニールカバーが破れていた

ダウネットでは特にメールで細かく連絡をしてくれる丁寧なサービスが好評でした。

猫の尿による臭いもとれた等の口コミもありました。

ダウネットの口コミは上記に記載したホームページURLの「お客様の声」で見ることができ、他に楽天ショップへも寄せられています。

公式サイトはこちら

保管付きサービス③カジタク

サービス概要

カジタク保管

引用元:https://www.kajitaku.com/lp/lp-00014

カジタクは大手イオングループの家事代行業者です。

布団宅配クリーニング以外にも様々な家事代行サービスを行っており、テレビなどのメディアに紹介されることも多いため「カジタク」の名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

最長9ヶ月まで保管可能で、事前に連絡すれば届け日も変更できるそうです。

布団クリーニングは2枚パックか3枚パックの利用となり、2枚パックの場合12,980円なので、1枚あたり約6,490円。

保管サービスは1パック毎(布団1枚毎ではありません)+1,100円なので、2枚パックだと計14,080円になります。

また、こちらでは布団検品時に見つけたシミは簡易的な染み抜き処理をしてくれるそうです。

高品質かつスタッフが丁寧

カジタクに布団宅配クリーニングをお願いしたところ、防ダニ加工をしても無臭でふかふかの状態で返ってきました。

申し込み手続きの際に子供が乱入したことによる不手際で操作ミスをしてしまったのですが、問い合わせセンターに連絡すると迅速かつ丁寧に対応していただきました。

また、カジタクではベビー布団は2枚で1点、毛布は3枚で1点といったように布団の種類でカウントが変わるため、利用したい布団によってはとてもお得に利用することができます。

私はベビー布団2枚と掛け布団1枚で2点パックを利用したのですが、子供がミルクを吐き戻した時のシミが綺麗に無くなっていたのでとても感動しました。

口コミと評判

カジタクの口コミ
  • 大手イオングループ、お客様満足度97%という点が安心
  • シミがとれた
  • ふかふかで真っ白になって帰ってきた
  • 指定日まで預かってくれるのがありがたい
  • 返送された布団に変な匂いがした
  • 布団を預かってくれるので収納がスッキリ

やはり大手の会社という安心感が好評のようです。

返送日がきっちり指定できることもメリットだそうです。

布団に対する匂いについて、私が利用した際は全く気になりませんでしたが、匂いは感じ方が人によって違うでしょうからこれは難しいところですね。

【カジタク】はこちら

保管付きサービス④ホワイト急便

サービス概要

洗濯ものと空

ホワイト急便は国内に実店舗が多数あるので、街で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

ネットで調べただけのよく知らないクリーニング店では不安、という方も大手のクリーニング店ならば安心かもしれませんね。

保管期間は最短60日、最長9ヶ月まで利用可能だそうです。

1枚7,480円からクリーニング可能で、保管サービスは1枚なら+1,100円の計8,580円で利用できます。

保管サービスの料金は預ける枚数によって金額が細かく変わります。

例)2枚
洗濯代11,880円+保管料1,760円の計13,640円

例)3枚
洗濯代14,300円+保管料2,200円の計16,500円

ただしペットの毛があまりにも沢山ついていたり、尿がついていると洗濯不可となっているようなのでペットを飼っていらっしゃる方は注意が必要です。

口コミと評判

ホワイト急便の口コミ
  • 電話対応が丁寧
  • シミが綺麗にとれた
  • 脱臭オプションを利用するとかび臭さが取れた
  • 知名度の高さが決め手
  • 保管サービスが良い、冬布団を使ったら保管を利用したい

ホワイト急便では染み抜きや脱臭が高評価でした。9ヶ月と長期間保管できるのもありがたいですね。

ホワイト急便の口コミは下記リンクの他ホームページの「お客様の声」でも確認できます。

公式サイトはこちら

保管付きサービス⑤ベルメゾン

サービス概要

berumezon2

引用元:https://bit.ly/2YOGDfT

ベルメゾンでは最長9ヶ月まで保管可能。警備システムのある保管庫で圧縮した状態で預かっているそうです。

また、こちらでは特集染み抜き加工を追加料金無しで承っています。

シミ抜きの専門業者が行っているので、黄ばみやシミ・くすみでお悩みの方にはぴったりかもしれません。

追加料金がかかりますが、防ダニ加工を施してくれるコースもあります。

通常便、長期保管、お急ぎ便の3種類があり、布団2枚もしくは3枚での利用が可能です。

通常便だと2枚11,690円なので1枚あたり約5,845円となり、長期保管サービスを利用すると2枚11,990円なので1枚あたり5,995円となります。

口コミと評判

ベルメゾンの口コミ
  • 長期保管してくれるのがマンション住まいには助かる
  • 到着(受付)の確認ハガキが届くのが良い
  • 布団が箱に入って帰ってくるのが良い
  • キングサイズの布団も1枚1点カウントで助かる
  • 返却時の箱が破れていた、汚れていた
  • 返却時の日時を指定できるようにしてほしい

ベルメゾンではリピーターの方が多く見られました。

概ね高評価でしたが、布団返却時の日時が指定できないことに対する不満が多く見られました。

これはベルメゾンというより運搬業者の対応になると思うのですが、箱が破れていたりとトラブルがあったようです。

もし運搬業者を日時指定できる他社に変えられたらより高評価になりそうですね。

ベルメゾンの口コミは上記ホームページのURLからクリーニングのコースを選択すると見ることができます。

公式サイトはこちら

保管付きサービス⑥せんたく便

サービス概要

水

せんたく便のクリーニングでは何とダニ除去率が100%。

黄色ブドウ球菌や大腸菌への除菌効果も証明されているのが強みのようです。

防虫・防カビ加工は追加料金が必要ですが、染み抜きは0円でしてもらうことができます。

2点パックの利用で、この場合初回だと11,880円になるので1枚あたり約5,940円となります。

せんたく便では長期保管サービス代も込みの金額となっています。

最長6ヶ月まで保管可能で、それ以上は1ヶ月毎に1,100円が6ヶ月目から追加でかかるそうです。

返却日の変更は可能ですが、前倒しの場合は変更の申請をした日から2〜3週間の期間が必要になります。

口コミと評判

せんたく便の口コミ
  • 長期保管は助かる、便利
  • 値上がりしたのが残念
  • 圧縮袋から出すとフワフワ
  • 電話対応がイマイチ
  • 長期保管を利用したら違う布団が返却されてきた

せんたく便では残念ながら、カスタマーセンターでの対応に対する評価が悪く見られました。

とはいえ電話対応も改善されてきたという意見もあるようです。

せんたく便の口コミは楽天ショップに寄せられている他、下記URLからも確認できます。

公式サイトはこちら

保管付きサービス⑦ザブザブ

サービス概要

ザブザブでは標準洗浄コースと+シミ処理コースの2種類があり、更に追加料金を払えば個別洗浄もしてもらえます。

また、ほつれ修理などの布団の補修サービスも行っているとのことでした。

修理の必要のある布団については個別に詳細と料金の連絡相談があるそうです。

保管期間は最長9ヶ月まで。

長期保管サービス料は預ける期間によって異なり、3ヶ月までなら2,200円、6ヶ月までなら2,640円、9ヶ月までなら3,080円となります。

標準洗浄コース利用だと1枚6,160円なので、例えば6ヶ月預けるのなら+2,640円で計9,680円になります。

ただザブザブでは送料が別途必要になり、都道府県にもよりますが大体2,200円〜3,740円が必要になってきます。

なお沖縄県と一部の離島は利用不可となっているようです。

返送日は日にち指定ではなく、「○月上旬」といった目安での発送になります。

口コミと評判

ザブザブの口コミ
  • ほつれや穴があいていたのを補修してくれた
  • 工場見学ができるほど自信かあるのが良い
  • 子供のおねしょ、鼻血、ペットの粗相も綺麗になり無臭
  • 丸八真綿布団が洗えるのが良い
  • 夏の間保管してもらい、秋に返して貰えるので便利
  • 電話、メールでの対応が丁寧

ザブザブではクリーニング工場の場所を明かし、更に工場見学できるほど洗濯過程に自信があるところが評価されているようでした。

また、布団の補修を丁寧に行ってくれるところも良いですね。

ザブザブの口コミは上記ホームページの「お客様の声」から確認することができます。

公式サイトはこちら

まとめ|布団クリーニングの賢い使い方

子どもと布団2

以上、布団宅配クリーニングで長期保管を行っている7社をご紹介させていただきました。

一口に長期保管といっても会社によってサービスや対応は様々なので、各社のポイントを下にまとめました。サービスを選ぶ時の参考にしてみてくださいね。

  • リナビス:保管付きで高品質なサービスを求める人におすすめ。
  • カジタク:保管と併せて防ダニ加工もしたいのなら期間限定無料で行ってくれます。
  • ベルメゾン:染み抜きをお願いしたい人におすすめ。
  • ザブザブ:補修もしてほしい人におすすめ。

あなたの求める条件によって、適切なサービスも変わってきます。

預けられる期間や、利用できる布団も会社によって異なるので事前にホームページで確認しておきましょう。

夏の間長期保管サービスを利用すれば収納場所に困りませんし、秋になったらふかふかの綺麗な布団で眠りにつけます。できれば毎年利用したいものですね。

安くて良質なサービスを紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です